京都の建設業許可 経営事項審査(経審)は経験と実績の京都市伏見区の行政書士へ 電話無料相談TEL075-611-9755休日夜間OK
建設業許可・経審トピック

建設業許可

個人事業の建設業許可の許可番号を法人で引き継ぐ方法(京都府版)

【2018年7月に個人の廃業タイミングの取扱いが変更されてます!ご注意ください!】 建設業許可を個人事業主として取得された方が、株式会社などの法人を設立して建設業許可を新たに取得される場合があります。(いわゆる『法人成り …

本日は、建設業許可申請で弊所最速の受付時間で完了しました!

本日は、建設業許可の新規申請で、弊所の記録の中で最速の27分で受付を完了しました!!   このように書いても、何がスゴイのかはご理解いただきにくいかもしれませんが、本件は5業種の申請であったため、経営業務管理責 …

社保未加入業者排除が2次下請にも拡大の模様(国交省調査より)

2016年11月14日付 日刊建設工業新聞に下記のような記事が掲載されておりました。   やはり、社会保険未加入対策のお話しです。   国土交通省、各都道府県の建設業許可の審査部門等々は、本気で201 …

建設業許可を取るための最大のキーポイント

建設業許可を取得する際に、最大のキーポイントは   経営業務管理責任者の経営経験年数(5年or6年)<(2017年6月30日改正)> と 専任技術者を実務経験で証明する場合の実務経験年数(10年)<有資格 …

経営業務管理責任者の経験年数の証明方法

弊所はノウハウがありますので、適切に対応することが可能です!! 高い許可率と実績でしっかりサポート!! まずはお電話で不安を解消!! TEL075-611-9755 休日夜間OK!! 行政書士いこま法務事務所 ここで書く …

平成28年11月1日から建設業許可、経審関連の申請書に法人番号の記載が必要となります。

弊所はノウハウがありますので、適切に対応することが可能です!! 高い許可率と実績でしっかりサポート!! まずはお電話で不安を解消!! TEL075-611-9755 休日夜間OK!! 行政書士いこま法務事務所 平成28年 …

解体工事業 経営事項審査制度(経審) 改正案

『今後、経審の内容を規定した改正国交省令を公布し、16年6月1日に施行する。施行日以降に決算日が到来する企業から改正内容に沿った受審が可能になる。』 『新たな許可区分の「とび・土工工事業」と「解体工事業」の総合評定値に加 …

社会保険未加入 建設業許可 行政指導書 一斉送付

国土交通省は、建設業許可の更新を2016年1月以降に迎え、且つ、社会保険未加入の事業者に対して、 11月2日より、社会保険の加入を促す行政指導書を国土交通大臣名で一斉送付された模様です。 ↓↓↓↓詳しくは、次のリンクのニ …

« 1 2

行政書士 生駒信雄

行政書士 生駒信雄
行政書士いこま法務事務所の生駒です。
弊所は、建設業許可、経営事項審査(経審)、更新、変更届、入札参加資格申請などの建設関連手続きのエキスパートです!!
また、建設会社でよく取得される産廃収集運搬業許可、一般貨物自動車運送事業許可、会社設立も併せて受任可能です!!

スポンサーリンク

  • facebook
  • twitter
PAGETOP
Copyright © 行政書士いこま法務事務所 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.